横浜 名古屋での バラカのティンガティンガ展2022を終えて、無事 ザンジバル@タンザニアに帰っており、ムコバカゴをもって、市場で買い物する日常が始まっています。
日本ではいろいろありがとうございました。
ああ、帰ってきたなと私が一番実感する場所が、ここ。


一方、柔道で、ザンジバル武道館に通う日々も始まっています。(バラカの島岡会長は、ザンジバルで長年柔道の普及に努めており、ザンジバル柔道連盟の名誉会長をしていますので)

柔道の練習で、ザンジバル武道館に入る前には、サッカー少年たちの上に、大きな白い月が。練習を終えて出てきたら、すでに真っ暗で、まん丸お月様が美しい月光を放っていました。




電光の下に、ハマユウが咲いていて、いい香りを放っているのを見つけて、うっとり。気分よくなって、ついつい、ハ~マユウが~♪ 匂う浜辺~♪ とくちずさみながら階段をあがりました。

ザンジバルからダルエスサラームに飛んで、ティンガティンガ村にも行ってきました。



ティンガティンガ村では、アーティストたちに自社展@横浜・名古屋の様子を伝え、再会の喜びを分かち合い、さっそくオーダーしていた作品を受け取ったり、新しいオーダーをしたり。


女性が中心のコースターチームには、コースター600枚注文していたので、1000枚ぐらいあるだろうなと予想していたのですが、なんと1860枚もできあがっていました。オーダーの3倍分もあったので、どうしようかと思いましたが、とても丁寧に色が塗られ、絵付けがされていたので、状態の良いものを1815枚買い上げると、喜びの歓声があがりました。





とまあ、こんな感じで元気に過ごしています。
みなさま、お互い体に気をつけて、それぞれの場所で自分にできることをやりながら日々を生き、またいつか、日本、TANZANIA、世界のどこかでお会いしましょう! byバラカタンザニア しまおかゆみこ
🌺バラカのブログは、6月12日で16周年を迎えました。ブログを初め、HP,FB,インスタ、ツィッターなど、バラカのWeb を見てくださっているみなさま、ありがとうございます。これからも、日本とタンザニアから、アフリカのことを発信していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。 6月19日まで、バラカのブログ16周年記念感謝祭開催しており、感謝を込めて、タムタムセット(タンザニアの食品)プレゼントのご用意しています。ブログ記事へのコメントでエントリーできますので、お気軽にご参加ください。