今年の秋も、長井マラソン@山形出場のために来日するタンザニア陸上選手団の同行で、日本に来ています。
世界陸上@東京でのタンザニアのシンブ選手マラソン優勝で、選手団の気分上々、きっといい走りを見せてくれるでしょう。
私たちは、タンザニア選手団を迎える一足先に日本入りして、日本の秋を楽しもうと、大船フラワーセンターに行ってきました。
大阪万博が最終日間近になって、連日20万を超す入場者で、大変な混雑と行列のようでしたが、ここはまったく並ばずに入れて、ポレポレ歩きながら、すがすがしい緑や花の中でリフレッシュできましたよ。
(万博には、5月のティンガティンガ展@横浜・名古屋で来日した際に行っておいてよかったです、そのころは10万超えで話題になっていた時期でしたから)

「また花か」と言いながらもつきあってくれたMy夫島岡さんと一緒にエントランスを入ったら、
裏ではいきなり骸骨さん💀たちがくつろいでた!

🎃どこもハロウィン仕様なんだと納得して歩き出したら、広場に、大きなおばけかぼちゃがごろごろ🎃🎃🎃

てっきりこれもハロウィン用の作りモノかと思って通り過ぎてしまったけど、後で調べたら、なんと本物だったそうな。 近くに行って見ればよかった~というのは、後の祭り。

思い込みは怖いですね。常陸大宮市産だそうです。
🌹バラもたくさん咲いていて、バラ園コーナーに入ったとたんにいい香りが♡もちろん、思いっきり深呼吸🌹


ザンジバルで咲いているのはこぶりなので、この立派さに目を見張りました。


*******
日本の秋といえば、コスモスは欠かせませんね。



タンザニアでも綿花が重要な輸出品です。もちろん、カンガやキテンゲなどの綿製品も、綿花から。

日本で多くみられる温帯性スイレンは、水面すれすれに浮かぶように花が咲きます
コスモス、熱帯性スイレン、ハイビスカス、ローゼル、コットン・・・いろいろ楽しめてHappyでした。


花三昧のあとは、道路沿いから大きな大船観音をながめ、駅前のにぎやかな通りでおそばを食べて、大船界隈を楽しんできました。
鎌倉には行ったことがありますが、大船に行ったのは初めてなので、新鮮でした。
連れていってくださった、安斎パパさん、ありがとうございました🎃
さあ、いよいよ、タンザニア陸上選手団の日本入りが近づいてきました。
今年も選手全員、体調よく、いい走りといい交流ができるよう応援していてください。
島岡由美子
春のティンガティンガ展@横浜・名古屋の時期(5月)に行った万博の様子は、
↓ ↓ ↓