タンザニア便り バニラビーンズの季節
長年(17年にわたって)使っていたブログが、TeaCupサービス終了により、2022年8月1日に、きれいさっぱり消滅しました。プロの業者さんに頼んで、過去記事を全部WordPressブログに移動してい
長年(17年にわたって)使っていたブログが、TeaCupサービス終了により、2022年8月1日に、きれいさっぱり消滅しました。プロの業者さんに頼んで、過去記事を全部WordPressブログに移動してい
小学生の頃から、屋上で星を眺めるのが好きでした。 プラネタリウムもよく行ったなあ。 アフリカで、初めて満天の星空を見た日の感動は、今も色あせることがありません。 天の川のイメージの白い花を見つけました
七夕2022 I wish upon a star 日本は たなばた タンザニアは サバサバ ついでにいえば、 ザンジバルは ていでん 星の花は、ポテトツリー みなさまの願いが叶いますように。 私
その名もズバリ! のフルーツと言えば、これ。 【スターフルーツ】 木になっている姿は、「なんだこれ?」 ですけど、 輪切りにすると、 そのきれいな星形に、誰もが納得。 味は、すっぱいけど、香りさわやか
今日の花は、アフリカアヤメ。 たしか、日本で、アヤメが咲くのは5月ぐらいでしたよね、 一足先に、アフリカのアヤメで、 季節を先取りしましょ。 Let’s enjoy African Wil
優しい色やね という歌詞が浮かんでくる、淡い青から紫の #ルエリア Ruellia 和名は、#ヤナギバルイラソウ 柳葉とつくからには、細い葉っぱが特徴ですが、柳ほどへろへろしてなくて、けっこうきりっ
このところ、ほぼデイリーで通っている海辺で、グンバイヒルガオに遭遇。 わあ、いっぱい咲いている!と喜んだのもつかの間、もう終わりがけだったようで、2日ぐらいで花は見られなくなって、地味な葉っぱだけにな
大ぶりで、あざやかな赤色の花姿が美しい、レッドジンジャー。 ショウガ科 ハナミョウガ属 学名:Alpinia purpurata (アルピニア・プルプラタ) 英名: Red ginger 花言葉は、
2021年8月15日 日本は、76回目の終戦の日、ザンジバルから黙祷。 そして、今日のアフリカの花は、カンナ。 強い日差しにもめげないカンナは、日本では、真夏の花の代表の一つですね。 熱帯&常夏のザン
【ジャスミンは、早朝に】 ザンジバルで、ジャスミンの「つぼみ」は、早朝でないとみられせん。 今にも咲きそうな、ピンクに膨らんだつぼみは、うんと早朝に、女性たちによってつみとられてしまうから。 ジャスミ
今日の花は、カリアンドラ ハエマトケファラ オオベニゴウカン(大紅合歓) 普段はめだたない常緑の低木なのですが、久々に、ザンジバルの中央市場のそばにある公園を通ったら、この赤い花をいっぱい咲かせていた
風にのって、上の方からいい香りがただよってきたら、それはプルメリア。 ハワイのレイや、フラダンスの髪飾りで有名ですが、暑い熱帯の国には多い花です。 それにしても、プルメリアには、青い空と海が、実によく
アフリカ製品輸入元 (株)バラカ
〒542-0012 大阪市中央区谷町9-5-15 中田ビル4F
TEL:06-6763-1155 FAX:06-6763-1145
アフリカ製品輸入元 (株)バラカ
〒542-0012 大阪市中央区谷町9-5-15 中田ビル4F
TEL:06-6763-1155
FAX:06-6763-1145
Copyrights (C) Baraka Co.,Ltd. All rights reserved.