ラマダン(断食月)2023始まりました~イモ料理のオンパレードになるザンジバル~ヤムイモ キャッサバ タロイモ サツマイモにジャガイモ
先週からラマダン(断食月)が始まったと同時に、市場の主役に、キャッサバイモ(モホゴ)、ヤムイモ(ビアジビクー)などなどが台頭し、姿を消していたタロイモ(マジンビ)も、一気に出回り始めました。 というの
先週からラマダン(断食月)が始まったと同時に、市場の主役に、キャッサバイモ(モホゴ)、ヤムイモ(ビアジビクー)などなどが台頭し、姿を消していたタロイモ(マジンビ)も、一気に出回り始めました。 というの
日本三大ドヤ街の1つ 横浜の寿町(ことぶきちょう)は何度か通ったことがありますが、この本を読むまでほぼ何も知りませんでした(=知ろうとしなかった) 敗戦の後、この一帯はアメリカに接収され、
日本の3月は年度末、ご卒業のみなさま、おめでとうございます。 ザンジバルは、例年、3月20日前後から雨季が始まるのですが、今年は3月19日の大雨からスタートしたようです。 さて、大雨の前日、大乾季の最
ジャンボ! 今年も、バラカ主催ティンガティンガ原画展2023@横浜・名古屋を開催する運びとなりましたので、お知らせします。☆横浜展@ギャルリーパリ 2023年4月28日~5月7日(10日間)☆名古屋展
♪春のうららの~ 山崎川~♪日本からのお土産にいただいたカレンダーをめくったら、3月4月は、なつかしい山崎川@名古屋市瑞穂区の桜満開風景でした。カレンダーに故郷名古屋の桜が載っていたのは初めてだったの
写真絵本『 #パレスチナに生きるふたり ママとマハ』を読みました。 この絵本は、ある日突然分離壁が作られ、農地に行くことすら危険な状態になってしまったビリン村のママと、嫁ぎ先の難民ジェニン難民キャンプ
2023年3月6日は、まあるい、まあるい、まん丸い、お盆のような月が見えました。 と、今までは満月の時しか写真を撮ったことなかったんですけど、先月2月22日日の三日月と木星&金星の輝きにみほれて写真を
3月に入り、ザンジバル市場ではキャッサバはじめ、芋類の姿が少なくなってきました。 ラマダン(断食月)が近づいてきたからです。(今年は3月22日頃から) なぜかというと、ラマダン中には、米よりも、芋のコ
「初なりをもってきたよ」 と、すこぶる大きなパパイヤをもってきてくれたのはボスハミシ。 ちょっと大ぶりすぎるんじゃないと思ったけど、 食べてみたら、と~っても甘くて、人生で一番おいしいパパイヤだった。
2023年2月26日の大阪国際マラソンに出場したタンザニアのアルフォンス・シンブ選手、2時間6分19秒の自己新記録で、見事3位、銅メダルを獲得したそうです! しかも、1位から3位まで全員が大会新記録と
猫の日2023 2023年2月22日はいかがお過ごしだったでしょうか? 私は、「そういえば、猫の日だったな」と思いながら、ザンジバルのストーンタウン(旧市街)を歩いていたら、 PAKA CLINIC
2023年1月12日、第59回目のザンジバル革命記念日がめぐってきました。ザンジバルにとって、一番大きな祝日で、この日に合わせて、様々な式典がおこなわれますが今年の大きな目玉は、日本のODA→JICA
アフリカ製品輸入元 (株)バラカ
〒542-0012 大阪市中央区谷町9-5-15 中田ビル4F
TEL:06-6763-1155 FAX:06-6763-1145
アフリカ製品輸入元 (株)バラカ
〒542-0012 大阪市中央区谷町9-5-15 中田ビル4F
TEL:06-6763-1155
FAX:06-6763-1145
Copyrights (C) Baraka Co.,Ltd. All rights reserved.