2025年9月6日、待ちに待った、ザンジバル武道館、大改修後の再開館式&記念試合がおこなわれました。


記念試合は、ヤングスターたちによる勝ち抜き戦(トーナメント)40㎏以下、50㎏以下、50kg超級 と3カテゴリーで競い合い、大人の部は、紅白に分かれて、団体戦をおこないました。







<表彰式>




子供の頃とおんなじ笑顔に見えますが、いつのまにかたくましい柔道家に。


<入門者が続々>
その後、入門者が続々とはいってきて、毎日、子どもたちの元気な声が、ザンジバル武道館に響き渡っています。


ここから何人が残って、どの子たちが将来柔道家として続けていけるか楽しみです。
今までも数えきれないぐらいの子どもや大人たちが入門していますが、練習がきついので、残るのはすくないです。 でもたとえ途中でやめてしまっても、礼の心と受け身だけでも覚えることができれば、きっと人生の役に立つことでしょう。
ということで、やっと新しいザンジバル柔道の歩みが始まりました。
ザンジバル武道館という拠点が柔道連盟の元に戻ったので、普段の練習だけではなく、大会開催、審判講習、昇級昇段審査なども含めて、柔道連盟として様々な活動が復活できるので本当に良かったです!
新しい武道館で、初の昇級昇段審査 10人エントリーして、2人が茶帯に、1人が初段に合格!


日本発祥の柔道が、礼節の心とともに、この地に根付き、ザンジバル、タンザニア、アフリカ柔道の発展につながりますようにと祈りながら、見守っています。
これからは、また柔道話題もお伝えしていきますので、ご声援よろしくお願いします★
島岡由美子
★最後にザンジバル武道館 ビフォー アフターを、写真で残しておきます。


基礎工事を始めていました





スポーツコミッショナーが、すぐにでも使えるようになりますと言っていたのに、結局2025年5月まで使用許可おりず 我慢の日々

*****************
2025年5月に、やっとザンジバル武道館の使用許可がおり、練習スタート、オフィシャルオープニングの前のプレイベントとして、子ども大会を開催したときの様子は、下記の便りから
「新しい時代の始まり~ザンジバル武道館、大改修後の再開館式&記念試合 」への2件のフィードバック
いつも皆さんの笑顔に力をもらっています。新しい武道場で気持ちも新たになりますよね。本当に尊い活動です。心より応援しています✨
秀実さん★たしかに、新しい武道館で活動できるようになったことで、柔道家たちや新入門の子どもたちの気持ちも新たになっています!
あたたかいコメント応援で、私も書く力が湧いてきます。いつもありがとうございます♡