小学生の頃から、屋上で星を眺めるのが好きでした。 プラネタリウムもよく行ったなあ。
アフリカで、初めて満天の星空を見た日の感動は、今も色あせることがありません。
天の川のイメージの白い花を見つけました。


だから、コンロンカも大好き。
肉厚の色付きガクに、小さな星形の部分が花っていうとこも気に入ってます。

英名は、Egyptian starcluster ですけど、私は個人的に「ザンジバルの星団」と呼んでます。

花の季節は、まるで星がきらめいているみたい。
うっすら甘い香りもする、ビタミンカラーのYellow bellたちに、願い事をしてみようか。
やさしい木陰の下で、働く人々。
ティンガティンガの星空にも癒されます。


***********
花はいやし、花は祈り といったのは母、
そのときはぴんとこなかったけど、
今ならわかるよ、お母さん。
今年も命日が近づいて、そんなことを思ふ夜。
**************
日本では、令和の時代になって尚、政治家の暗殺という起きてはならない事件が起きてしまいました。
報道の中に、なじみ深い近鉄の駅名が出てきて、目を疑いました。 こちらでも日本の元首相暗殺について報道されているので、ザンジバルの人たちからも、TANZANIA本土の人からも、「ポーレサーナ」(お悔やみ申します)の言葉をたくさんいただいています。
まさかアフリカから日本の平和を祈ることになるとはという気持ちですが、日本の平和と ご冥福をお祈りします。
そして、世界中の子どもたちが、安心して笑顔で過ごせる世の中になりますようにと祈ります。
アフリカの夜空に輝く星に願い、
たくましく咲くアフリカの花たちに、祈りをこめて。
島岡由美子