ジャンボ!(こんにちは!)
今年もいよいよ残り少なくなってきましたね。
さて、その後、新しい船は、エンジンの取り付け、集魚灯用の小船、網とすべて整い、ついに初漁に出ました。
夕日に向かって出かける漁船。
(新しい船は、向かって一番右端です)
皆が期待を持って海に向かう風景は、何度見てもとてもいいものです。
夕日に向かって船を出し、夜のうちに漁をして、朝日に向かって寄港する、それがザンジバルの漁師の日常パターン。
月が煌々と照ると、魚が散ってしまうので、闇夜の時間帯を狙います。
漁法は、巾着漁。
漁場に着くと、集魚灯乗せた小船を下し、親船は、離れたところで待ちます。
小船に乗った漁師からの合図で、網をおろしながら、小船を中心に母船で海に大きなサークルを描き、網を巾着のように絞ることで、そのサークル内にいる魚を獲るという方法です。
夜の漁を終え、港に帰るのは明け方。
ザンジバルの港は、まだ夜明け前から活気づいていますよ。
魚はもちろん、新鮮の一言!
網漁では、アジ、サバ、イワシ、イカ、キビナゴなどが獲れます。
多く獲れた船は、貧しい人に魚を分けるのも、ザンジバルの漁師の掟の一つ。
朝港に行って、船にわさわさ人が乗っていると、たくさん獲れたことがわかります。
船からは、バケツリレーで、魚を1杯ずつ運び、その場でセリにかけられます。
小さなキビナゴやその他の稚魚などは、山積みで売られ、煮干しや日干しにされることが多いです。
まだ暗いうちに寄港して、魚を売って、船内を洗ったり備品を整えたりする作業を全部終え、場所を移動しているところ。もうすっかり日が高くなっています。
漁師は、船から降りると、港の一角にある野外食堂で、チャイとチャパティと揚げ魚などで、ゆっくり食事をとってから家に帰り、一眠り。
夕方起きだして、夜の漁に備えます。
ポレポレ(ゆっくり)と、足かけ2年の船造りでしたが、とにもかくにも新しい船が完成し、また多くの人が働けるようになりました。
この船は、これから、10年~15年と長いスパンスで漁師とともに海に出て、漁師と家族の生活を支えます。
海難事故のないよう、安全と大漁を祈りながら、初漁に出る姿を見送りました。
「船完成~初漁」への30件のフィードバック
バラカさん、ジャンボ!
出漁と寄港の様子が活気があっていいなあって思いました。
とれた魚もおいしそう!!!
>貧しい人に魚を分けるのも、ザンジバルの漁師の掟の一つ。
そういう弱者扶助の精神。
喜捨の精神は素敵だとおもいます。
アフリカの掟は、みんなで暮らすためのものなんですね。
アフリカの日差しのような、人のあたたかさを感じます。
こんにちは
NHKの番組でしか観られない写真をありがとうございます。
現地の方々への貢献、実を結んでいるようで、何もしていない我々は、とても凄いことをしておられるなぁ!!と思っております。
☆konekoさん、ジャンボ!
希望を持って夕日に向かって船を出す姿は、本当にいいものです。
朝の港もすごい活気ですよ!
今日の食事が、御飯や芋だけになるか、一匹でも魚がつくかどうかは、大きな違いですから、魚が買えない人は、どの船から魚がただでもらえるかを見極めるのに必死です。
一晩かかって獲ってきた魚を、漁師さんたちが、ごくごく普通の顔で、貧しい人に分けてあげている姿は、とてもすがすがしい感じがします。
バラカさん、ジャンボ!
足かけ二年になりますか・・・ついにドラマの最終回を観る気分。
「生きる」姿の違いこそあれど、同じ太陽を見上げそれぞれの生活があり、笑顔あり、地球での共存を実感した気分です。
PCの前で感動してます。
バラカさんのサンジバルへの愛を感じます!
あたしもがんばろっと!
素敵な報告、ありがとうございました。
ついに初漁、おめでとうございます。
港は活気があり、送り出す時も出迎えるときも人の暖かさが伝わってきます。
苦労して捕って来たものを惜しみなく分け与えれるのは、本当に「たべる」ことの大切さをわかっているからなんですね。
☆ジュマパパさん、こんにちは!
1隻目の船を造って以来、20年が過ぎました。継続は力なりで、あせらずにじっくりやっております。
船が漁に行くのは、ごくあたりまえのことなので、ふだんは写真を撮らないのですが、5隻目の船が初漁に出た記念ということで、写真を撮ってきました。
私の苦手分野である写真を楽しんで下さったようで、Happyです。
☆harumiさん、ジャンボ!
そうですね。ドラマでいえば、船造り篇は完結。
次の出漁篇が始まっている感じでしょうか。
この出漁篇は、10年~15年という長いスパンになるので、ドラマには向かなさそうですね(笑)
ドラマチックでなくていいから、漁師さんの生活を支える船として、長くがんばってほしいです。
☆tantanさん、ジャンボ!
初漁へのお祝いコメントありがとうございます。
漁師さんたちにとっては、出漁することも、寄港することもごくごく当たり前のことで、みんな淡々としていますが、やっぱり何が起こるかわからない海に向かって出て行く時の表情と、無事寄港したときの表情は、まったく違いますね。
海の男は、船に乗ると、みんなかっこよく見えるから不思議です。そして、陸に上がると、一気にポレポレ~ほわほわ~とした感じになるのも不思議です(笑)
夜の海で、重い網を引いて獲ってきた魚を、ごくごく当たり前の顔で分けている姿は、見習わねばと思わされるものがあります。
ほんと、tantanさんがおっしゃるように、ぎりぎりのところで、食べるという意味がわかっているのでしょうね。
バラカさん、ジャンボ!
いよいよ初漁の記事ですね。
ずっとバラカさんの記事で、この船の工程を
拝見していたので、すっごくワクワクします。
ピチピチの新鮮なお魚が大漁で、ホントに
よかったですね~。
※多く獲れた船は、貧しい人に魚を分けるのも、ザンジバルの漁師の掟の一つ。
この掟、いいですね~。
日本にもこうした掟やルールができればいいのに、
って思います。ホントに!
☆すなぴょんさん、ジャンボ!
1本の土台の木からお付き合いいただき、初漁まで、お待たせしました~(笑)
たくさん魚が獲れたときは、貧しい人に分けるというのは、本当にいいですね。
日本でも国全体が貧しかった時代は、そうやって助け合って暮らしていたのではないかなって思います。
掟と書きましたが、「ねばならないこと」というより、ごくあたりまえのこととして続けられています。
それに、えっそんなにたくさんあげてしまうの?というぐらいの魚を、気前よく分けてあげているので、私よりずっと太っ腹だなあと感心します。
☆バラカさん ジャンボ!
初の船出で大漁。おめでとうございます。
港でお魚を囲んでいる人々の笑顔。笑顔。涙が出るほど、見ていて嬉しいです。ほんとに良かったです。みんなで分け合う・・忘れていた暮らし。
自分さえ良ければ・・・考え込んでしまいます。
サバ?よく肥えていますね。アジ?光っているわぁ。
とれトレの新鮮なお魚は、生臭みがまったくなく、独特の香りでおいしいです。
Doctrs Without Borders(国境なき医師団)USA から送られてきた世界地図。
インド洋に面したアフリカ東海岸。海にZANZIBAR!見つけましたよ、バラカさんがいらっしゃるところを。日本からもアメリカからも、遠いですね。
少し早めの
メリー クリスマス !
バラカさん、ジャンボ!
いよいよやってきましたね~♪
まずは無事の初漁、おめでとうございます。
この日の為に頑張って作ってきたんですもんね?
でも、これからが本番ですね。
長い期間、皆さんの生活を支えていってもらいたいと思います。
写真を見て思ったのですが、日本の漁船と違って、大漁旗なんて無いんですね?笑
その分、乗組員の衣装が日本よりも派手なような気がしますけど・・・
長い期間のレポート、ご苦労様でした。
楽しませていただきました♪
そして、考えさせられる事も沢山ありました。
☆はなこさん、ジャンボ!
あたたかいメッセージありがとうございます。
遠く離れたアメリカから、一緒に喜んでくださる方がいるって、うれしいです!
魚がたくさん獲れたら、貧しい人に魚を分けるって、単純なことですけど、今の時代ではなかなかないことかもしれないですね。
ザンジバル、見つけて下さってうれしいです。そうそう、インド洋に浮かんでいます。
アメリカとアフリカ、一文字違いですけど、距離は遠いですね!
私からも、はなこさんへ、「メリークリスマス!」
☆え~ちゃん、ジャンボ!
はい、無事、初漁に出ました。
初日の後は、長い本番である日常が始まっています。
そうそう、こちらには、日本のような大漁旗ってないんですよ。
漁師さんは、みんなてんでばらばらの服装で海に出ています。
新しい船のメンバーには、雨にぬれても大丈夫なように、全員に真っ赤なジャンバーを配りました。
ちょうど、朝港に帰ってきたとき、それを着ている人が多かったので、派手に見えますね。
こんにちは~
漁にでたんですね
いっぱい捕れて、食卓も賑わいますね
アジやさばなんかもとれるんですか
びっくり~
事故のない航海してほしいですね
バラカさんこんにちは
みんなで協力し合って、漁をするんですね。
今回はいっぱい捕れてよかったヽ(´ー`)ノ
小さな魚は山積みで売られているって豪快ですね~!!
早速 どなたか自転車に積んでますね^^
記事、楽しく読ませていただきました(*・∀・*)ノ
バラカさん、ジャンボ♪
初漁、たくさんとれましたね~
私の好きな青魚とイカがとれるんですね
なんか嬉しくなっちゃいました♪笑
事故のないようにこれからもがんばって欲しいですね
☆づみさん、ジャンボ!
はい、無事初漁を終え、その後は日々漁を続けています。
新鮮な魚が食卓に上がるのはうれしいものですね。たくさんの人の食卓に美味しい魚が上がるよう、がんばってほしいです。
海難事故も多いので、日々安全に漁を続けていってほしいです。
☆momoさん、ジャンボ!
網を持ちあがるのも全部人力ですから、お互いの協力なしでは漁はできません。文字通りの共同作業です。
初日は、大漁とまではいってませんが、そこそこ獲れたので、よかったです☆
自転車に乗せているのは、魚屋さんです。
自転車をひきながら、「魚だよ~、魚はいらんか~い」と声を出して売り歩くのですよ。
昔の日本のお豆腐屋さんとか、さお竹屋さんののようです。
バラカさん、ジャンボ!
またまた遊びに来ちゃいました!
稚魚を煮干しや日干しにするなんて、
食文化も日本に近いのかなあ?
新鮮な魚の煮干なら美味しいでしょうね!
海だってこんなに綺麗だし。
アフリカのお料理、見てみたいです。
バラカさん、ジャンボ~!(^^)!
すごーい、大漁ですねー!!
煮干し、と読んでびっくりです。ザンジバルでも日本と同じようにダシを取るのでしょうか?それともそのままお魚としてスープの具にするのかなぁ?
タンザニアでは、お刺身は食べるのでしょうか?
バラカさんは、お刺身召し上がりましたか?
それにしても、日本の魚屋さんのような魚ですね~!
ブリスベンの魚屋は、水色だの赤い斑点入りだの熱帯魚系の魚が多いんですよ。美味しいのでしょうけれど、見慣れないのでちょっと食欲がそがれます・・・(笑)
☆konekoさん、ジャンボ!
日干しは驚きませんでしたが、煮干しも作っている場面を見たときは、日本と同じだ!と驚きました。
タンザニアの料理は、煮込み料理が多いです。またポレポレ(ゆっくり)ご紹介しますね。
☆KYOさん、ジャンボ~!(^^)!
煮干しって、ちょっと驚きですよね。
だしではなく、スープやシチューの具にしています。
タンザニアの人は、刺身では食べません。
まぐろでも、タイでも、シマアジでも、み~んなぶつ切りにして油で揚げたり、煮込んで食べてしまいます。日本人からすると実にもったいないですけど。
我が家では、さばして刺身にもしますよ。
熱帯魚みたいにカラフルな魚も、売られています。
食べてみればおいしいのもあるのですが、私もやっぱり今一なじめないですね。
☆KYOさん、ジャンボ~!(^^)!
煮干しって、ちょっと驚きですよね。
だしではなく、スープやシチューの具にしています。
タンザニアの人は、刺身では食べません。
まぐろでも、タイでも、シマアジでも、み~んなぶつ切りにして油で揚げたり、煮込んで食べてしまいます。日本人からすると実にもったいないですけど。
我が家では、いい魚が入ると、さばいて刺身にもしますよ。
熱帯魚みたいにカラフルな魚も、売られています。
食べてみればおいしいのもあるのですが、私もやっぱり今一なじめないですね。
バラカさん、今晩は
新しい画像が載った時、うわっと感激してしまったのにコメントが遅くなっちゃいました。
”夕日に向かって船を出し、夜のうちに漁をして、朝日に向かって寄港する、それがザンジバルの漁師の日常パターン。
”
夕日に始まって朝日に終わる・・・これって本当に贅沢な生活ですね。
最近、大阪でもわざわざ、畑を借りて野菜つくりに挑戦する人が多くなりました。
健康に良く、安心、安全な野菜が食べれていいですね!
☆megさん、ジャンボ!
わざわざコメントしに再訪問して下さったのですね。ありがとうございます。
朝日と夕日を見る生活は、確かにいいものですね。
漁業に関係していると、月の満ち欠けにも敏感になります。(月が大きく明るくなると魚が集まらなくなるので)
朝日、夕日、月の満ち欠け、・・・自然の中で生かされていることを実感します。
畑での野菜作りも、大地と一緒に、お日さまの当たり具合や降雨など、自然とのふれあいの中で営むものだから、通じるものがありそうです。
健康的に働いて、安心安全な野菜を食べるのは理想的ですね。
バラカさん、ジャンボ!
今月初めに就職したので(やっと勤め人に戻りました)、なかなかブログを拝見できずにいました。
遅ればせながら、初漁おめでとうございました!ザンジバルで海に浮かぶ船は何度となく見たけれど、漁の様子や収穫した魚を浜へ揚げしているところなどは見たことがなかったので、山積みの魚の写真に圧倒されました。ザンジバルは魚が美味しいのが魅力ですよね♪そして助け合いの精神も、ザンジバルの素敵なところですね~。これからもたくさん魚が獲れて、船に乗っている漁師さん達も、魚を分けてもらう貧しい人たちも、みんなお腹いっぱい食べられますように。
☆yokoさん、ジャンボ!
ご就職おめでとうございます!
御忙しそうですが、新しい職場でも、体に気をつけてがんばってくださいね。
やっと初漁に出て、今はすでに漁に出ることが日常になっています。
ザンジバルの人たちは、さりげなく助け合うところがいいですよね。さも、自分はこれだけやってあげているんだよ!っていうのなしに。
安全かつ魚をたくさん獲ってこれる船になってほしいです。
♪⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(*´∀`)ノ ランラン♪
こんばんは~
船 完成したんですねぇ。
沢山の魚も釣れて よかったぁ。
釣れた魚をわけてあげたりと
皆さん いい人ばかり~。
☆floretさん、ジャンボ!
絵文字いっぱいの明るい登場で、たのしくなります。
船、やっと完成しました。
好漁の日もあれば、不漁の日もあり、まちまちですが、それが漁師さんたちのlifeなので、毎夕、希望をもって漁に出ています。