11月2日(土)に、ダルエスサラームのドンボスコユースセンターで開催されたタンザニア柔道大会は、11月中旬にセネガルで開催される アフリカ柔道選手権大会の選考会で、タンザニアオリンピック委員会の立会いの下で運営されました。

ザンジバルからは4人参加して、3人が決勝に残り、60㎏級のイブラヒムと、81㎏超級のハミシィが優勝して金メダル、66㎏級のモハメッドが準優勝して銀メダルを獲得しました。



そして、セネガルでのアフリカンオープンの選手に選ばれました!



タンザニア柔道オリンピック初勝利をもたらせたアンドレ選手が優勝。(本来は73㎏級の選手)





彼も、セネガルでのアフリカンOpen選手権の出場権を手にしました。

目標の一回戦突破はできませんでしたが、試合から学んだことは多かったことでしょう。



決勝進出してがんばったことをとても喜んでいました。そして、昨年の柔道留学でお世話になった、順天堂大学の皆さん、
長井市@山形の柔道交流で柔道家の皆様にもよろしくお伝えくださいとのことでした。
そんなこんなで、久々の柔道大会が終わりました。
******************
<柔道家たちと、ティンガティンガ工房へ>
せっかくダルエスサラームにいったので、ティンガティンガ村にも行ってきました。
アーティスト達がザンジバルに来たことがあったり、柔道選手たちが日本留学中に、ライブペイントをしに日本に行っていたアーティストと会ったりといった交流もあるので、ティンガティンガ工房でも、再会を喜び合っていました。


久々の柔道大会~ザンジバル武道館の崩壊と、新ザンジバル武道館の建設
ところで、冒頭で、「久々の」柔道大会と書きましたが、それには訳があります。
昨年5月に、突如、ザンジバル政府によって、ザンジバル武道館が壊されてしまったのです!そのときは驚きましたが、その後、新しい武道館を建ててくれているので、それはそれでよかったのですが、そこから現在に至るまで、狭い仮道場での練習が続いていて、試合ができなかったというわけです。
<仮道場での練習>




そんなわけなので、久々に四方の壁をきにせずに思い切り技をかけられる環境で試合ができ、4人とものびのびとしていました。この大会の機会を作ってくれたタンザニアオリンピック委員会に感謝です!


セネガル行きに選ばれたイブラヒムは、タンザニアナショナルチーム(選手3人)の一員として、ダルエスサラームでの合宿に参加しています。
イブラヒム(60㎏)、トーマス選手(66㎏)、アナギシ選手(73㎏)タンザニアチーム、がんばれ!
ということで、本当に久々の柔道大会の様子でした。
島岡名誉会長も、
「ザンジバルでは、すでに1年半にわたって仮道場での練習が続いており、これがいつまで続くのかわからないが、このような環境でも地道にやってきたことが、今大会での結果につながり、また自信にもなり、今回は参加していない選手たちの励みにもなった。
これからも、その時の状況に応じて、できることをしっかりやっていくことに尽きると、彼らも学んだことだろう」
と言っていました。
それにしても、はやく新しいザンジバル武道館に移って、ザンジバルでも大会を開催したいものです。
島岡由美子