Article

記事詳細

ザンジバルの船大工③

ジャンボ!(こんにちは)
日本は、景色美しく、食べ物美味しい秋が来ていることと思いますが、いかがおすごしでしょうか。
さて、今日は、働くおじさん~船大工①と、その②でご紹介したザンジバルでの船作りの続きをお知らせします。
土台、船首、船尾が整い、船板の取り付けに入りますが、船板をある程度取り付けたら、船の内側から、マタルマというカーブのついた丸太を取り付けます。
船大工さんによると、これは、船のあばら骨にあたるのだそうです。

マタルマには、木の幹ではなく、枝の部分(といっても、すごく太い枝です)が使われます。
作業の始めに、たくさんのマタルマから、船のカーブに沿うようなものを選びますが、どうしてもない場合は、森に行って、船のカーブにあった枝をさがすところからしなくてはいけないんですよ。

糸に青い染料をたっぷりつけました。
一体何をするのでしょう?

一人はマタルマの端っこに糸を固定し、もう片方にいる人が、糸をぎゅっと押さえました。

棟梁が、糸を引っ張ってはパチンと放し、引っ張ってはパチンと放すということを数回繰り返すと、

マタルマに、青い線がつきました。

線に沿って、皮を剥ぎ、カーブを生かして削っていきます。

1本のマタルマを削り終えるごとに、船底部分に船釘で固定していきます。

マタルマで、船のカーブを決めつつ、要所要所の船板を取り付けたところです。
かなり船らしくなってはきましたが、完成までには、まだかなりの日数を要しそうです。
スワヒリ語には、「ハラカ ハラカ ハイナ バラカ」
(急いですることに幸運はない)ということわざがありますので、皆様も、どうぞポレポレ(ごゆっくり)お付き合いください。

「ザンジバルの船大工③」への20件のフィードバック

  1. 国内の建築とよく似ていますね@青い糸
    日本では朱色を使うことが多いみたいだけど、最近ではレーザーポインター使いのところも。
    自然の造形の中からカーブが上手く合った木を探すだなんて・・・大変なご苦労があってなんですね。
    急がば回れ♪
    ポレポレ♪完成まで楽しみにしています~

  2. トロワさん、ジャンボ~★
    青い糸をピンっとして・・・
    というところ、日本の大工さんと似ていますよね~!
    すごくキレイなカーブが描けていて
    びっくりです~♪
    私も、ポレポレとがんばりましょ♪

  3. うわー、だんだん船の形になってきてるー!
    完成が楽しみですねー!
    それにしても「急いですることに幸運はない」っていい言葉ですね(うっとり)。
    「ハラカ ハラカ ハイナ バラカ」
    ですか。覚えておかなくちゃ!!

  4. この糸を使って記しをつける方法も日本の大工さんも使っていますよ~
    ぁ!今つかっているかわからないけど
    なんているのか名前忘れましたが、父が日曜大工で使っていたんです。
    結構似ているところ多いんですね
    びっくり!
    だんだん、船の骨格ができてきましたね

  5. ☆やよいさん、ジャンボ!
    日本の建築との共通点出てきましたね@青い糸
    はじめにある程度いろいろなカーブの枝を運んできてから作業にかかるのですが、その中に、船のカーブにあった丸太が入っていないことがあるんです。
    そんなときは、ぴったりの枝ぶりの木を森に探しに行くのですが、これがまた時間がかかるんです。(何時間単位ではなく何日単位で)
    ほんと「急がば回れ」、ポレポレでなくてはできない仕事ぶりです。

  6. ☆こはるさん、ジャンボ~♪
    日本の大工さんも、ピンって糸をはじいて線を引くんですね。
    自然の木の曲がり具合を生かして、ほんとうにきれいなカーブに削り上げるものだな~って、私も感心しながら眺めています。
    お互い、ポレポレ精神にのっとり(?)確実に前進していけるよう、がんばりましょ~!

  7. ☆KYOさん、だいぶ船の形になってきましたよ~☆
    「ハラカ ハラカ ハイナ バラカ」って、ごろもいいので、私も気に入っています。
    あせったときなど、おまじないみたいに唱えてみてください。ポレポレ気分になりますよ☆

  8. ☆づみさん、ジャンボ!
    日本の大工さんも、づみさんのお父さまも、糸を使うやり方で線を引いていらっしゃったんですか。
    日本との共通点が出てくると、なんとなくうれしくなってきます。
    だいぶ骨格ができて、船らしくなってきました。「ここからは早いよ」と船大工さんは言っていましたが、どんな展開になるかな?

  9. ☆floretさん、ジャンボ!
    ここまで手作りに徹している姿には、私も見るたびに感動します。
    当の船大工さんにとっては、ごくごく日常のことなんですけどね☆

  10. トロワさん こんばんは
    でましたね~!?
    船作り、第三弾!!
    というか、完成まで大人数で1日なのかと思いきや、
    何日もかかっているんですね~!?
    ということは、トロワさん、見学に何日も通われたんですね~?
    すごいわぁ~
    職人さんたちも、始めはじっと見ているトロワさんを
    不思議に思ったでしょうが、だんだん慣れて
    カメラを構えると張り切っていたのかしら? ^^
    青いインクの付いた糸・・・
    昔、トラックの運転で建築現場に行った時を思い出しました。
    鉄筋コンクリートの建築現場で、
    やはり糸にインクのようなものを付けて
    コンクリの地面にいっぱい印を付けていました。
    こちらでは、確かそれを「線引き」って言っていたような・・
    今日は線引きするから、ここには荷物降ろせないよ~
    とかね。 あはは^0^

  11. ☆momoさん、ジャンボ!
    船作りは、一日ではとてもとてもできません。早くても3ヶ月はかかります。
    この船は約3ヶ月経ってますが、まだ完成にはいたっていません。
    私もまた見に行っていきますので、ポレポレお付き合いくださいね。
    ところでmomoさん、建築現場に詳しいんですね。線の引き方も実際にご覧になったとのこと、ザンジバルのやり方、日本と同じなんですね。

  12. トロワさん、ジャンボ!
    すごいですねぇ~!丁寧に丁寧に確実に作り上げられていってますね!
    ”スワヒリ語の「ハラカ ハラカ ハイナ バラカ」(急いですることに幸運はない)”
    素敵ですね♪いい言葉です♪
    ボレボレ行きましょう~♪

  13. トロワさん、ジャンボ!
    ご挨拶が遅れましてすみません。
    先日は私のブログにコメントありがとうございました。
    実は、こちらには時々覗きにきてました。
    これからもよろしくお願いします。
    タンザニアってすごく遠い国なのに、大工さんの道具が日本と同じなのには驚きました。
    日本のは墨つぼという道具で、墨をつけて使うのですが、最近のはレーザーを使うハイテクのものもあるようです。
    じっくり時間と手間をかけて作った船は乗り心地もいいんでしょうね~
    「ハラカ ハラカ ハイナ バラカ」っていい言葉ですね。
    のんびりやの私にはピッタリの言葉です 笑

  14. ☆ゆうこさん、ジャンボ!
    はい、ポレポレですが、作業は確実に進んでいます。
    お忙しい毎日のようですが、時々は心ゆったりおすごしください。
    お互いポレポレいきましょう♪

  15. ☆rieさん、ジャンボ!
    遠い国でのことでも、日本との共通点が見つかると、なんとなく嬉しいものですよね。
    先日は、rieさんの素敵なお花の記事に感動して、初コメントさせていただきました。
    これをご縁に、ポレポレや(のんびりや)同士、これからもよろしくお願いします。

  16. 「墨つぼ」という名前の紹介がありましたが、糸を巻き取る滑車の部分も含めて「墨入れ」という呼び方をすることもあります。子供の頃は大工さんの仕事を見ているのが好きで、よく見たものですが、最近は使われていないのでしょうか? ちなみに、「スミレ」の名前は花の形が「墨入れ」に似ているからと言われています。Googleで検索したら、下記のページで写真入りで紹介されていました。

  17. ☆匿名希望さん、ジャンボ!
    なるほど~。日本で、材木に糸で線を引くのに使う道具を「墨つぼ」とか「墨入れ」というんですね。
    匿名希望さんが調べてくださったURLもたどってみましたが、愛らしい花「スミレ」のネーミングが、大工道具の「墨入れ」からだったとは驚きでした。
    ところで、匿名希望さんも子供のころ、大工さんの仕事を見るのがお好きだったとのこと。
    人の手によって何かが作り上げられていくのって、わくわくするものがありますよね。

  18. トロワさん こんにちは~ ^0^/
    そろそろ船作り第4弾のお話が載っているかな~
    と思いながら遊びにきました^^
    日本の関東地方は日中は暖かな日が続いています。
    もう11月になるというのに、昼間は20度を越えるんですものね・・・
    これも温暖化の影響でしょうか
    トロワさんのところでは今どんな気候ですか? ^^

  19. ☆momoさん、ジャンボ~^0^/
    船作り、かなり進んでま~す。なのに、記事のアップができていない私です。船職人さんより、ポレポレしててごめんなさい。
    ザンジバルは小雨季に入っており、ほぼ毎日2~3時間雨が降っています。雨が降っている間は涼しいですが、雨が上がった途端に、お日様によるすごい照り付けで、蒸し暑さ急上昇という感じです。
    こちらは、これからが真夏です。
    日本は11月なのに、日中20度以上ですか?まだ半袖の服がしまえないですね。
    これから一気に寒くなっていくのでしょうか?
    momoさんも、お体に気をつけてご活躍を!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です