皆様、ジャンボ!
今日は、ティンガティンガの載っている日本の教科書をご紹介します★
教えてくださったのは、静岡県のアフリカフェフレンド、ともこさん。三省堂の英語の教科書、「NEW CROWN」の3年生用に載っている、とのことで、早速取り寄せて見てみました!
ティンガティンガが紹介されているのは、LESSON2で、日本で農業の研究をしているタンザニア人・キレオさんにインタビューする、というシーンです。
タンザニアは、動物のたくさんいる国立公園、大きな湖、キリマンジャロがあります、という紹介、そしてキレオさん自身、ティンガティンガ・アートを10年間描き続けている、というお話でした。
また、巻末には、「世界の言語」ということで、西アジア、アフリカの言語が紹介されていました。「ジャンボ!」も、ばっちり紹介されていましたよ!
この教科書では、アフリカのスーダンのことが取り上げられている章もありました。自分が中学生だった時には、こんなにアフリカのことは、習わなかったように思います。そして、今の教科書は、カラー印刷で、写真やイラストがたくさん入っているのですね。タンザニアの風景も、ティンガティンガアートも、カラーで美しく紹介されていました。この教科書で英語を学んだ生徒さん達は、みんなタンザニアとティンガティンガを知るんだなぁ、と思うと、嬉しくなりました★
「ティンガティンガを見て、あなたはどのように感じましたか。」と、「I think Tingatinga is …」と続ける作文課題がありましたが、皆さんどんな風に感じられたのでしょうか?
ともこさん、ティンガティンガが紹介されている教科書のことを教えてくださり、ありがとうございました!中学3年生のお子さん、お知り合いがいらっしゃる方、「NEW CROWN」の教科書をお使いでしたら、ぜひ一度ご覧になってみてくださいね。
ティンガティンガ・アートは、ブログ「トロワのティンガティンガ・ギャラリー」でも多数ご紹介しています[[pict:clover]]
「ティンガティンガが教科書で紹介されています!」への18件のフィードバック
わぁ~~~~
すごいですね♪♪
私が中学の時も英語の教科書はカラーではなかったように思いますし、アフリカの事も習わなかったと思いますf^^;
教科書にのることでタンザニア&ティンガティンガを知る人がどんどん増えそうですね♪
トロワさん、ジャンボ!
すごくいいことですね~
英語の教科書で、アフリカのことを
しかもこんなにきれいなカラーで
学べるなんて!
私の時代にも、もちろんありませんでした~
>I think Tingatinga is …
中学生たちが、どんな風に答えるのか、
興味深いですね♪
hirocchiさん、ジャンボ!
私も、ティンガティンガが載っていると伺ってびっくり、そしてその教科書を実際に手に取って、もう一度びっくりしました!
ますます多くの方に、ティンガティンガを知っていただきたいです★
すなぴょんさん、ジャンボ!
本当に、以前は英語の教科書と言えば、アメリカ、イギリス、オーストラリア、の話題ばかりだったと思います。こんな教科書で勉強できたら、世界のいろいろなことに興味が持てそうですよね。
「I think Tingatinga is…」と中学生が話し合うところ、授業参観に行きたい気持ちです♪
私が中学生の時はなかったですね
中学3年の時にジョン・レノンが出てきて
おわ~っとおもった位です。
もっと世界に広がるような教科書になるといいですね
新しい夜明けさん、ジャンボ!
この教科書にも、ジョン・レノンが出てきていましたよ~。「英語の歌」というところで、「イマジン」が紹介されていました。彼が歌っている思いは変わらないものだから、ずっと教科書に載っているのかもしれないですね。
他の教科書も、今どうなっているのでしょうか。本当に、たくさんのことが紹介される教科書になるといいですね★
三輪さん、ジャンボ!
すごーい!ティンガティンガもこれでかなりメジャーになりますね。タンザニアという国がこれで中学生達にしっかり認識されるのも嬉しいですよね。ついでにアフリカフェも載せてくれたらいいのにね~♪
私も中学生の時(もう20年も前ですが)はNEW CROWNを使っていて、その中でケニアの少年が出てきて、「Jambo! Habari?」という挨拶と、それがスワヒリ語であるということが出ていました。これは私の年だけではなく、かなり長い間使われていたようで、私がスワヒリ語を勉強したと言うと、同郷の人達はたいてい「あ、あの英語の教科書に載ってた、ジャンボでしょ?」と言ってくれます。というわけで、ジャンボとハバリは昔からかなり浸透していましたよ、うちの近辺では。
スーダンに関する箇所は私も読んでみたいなあと思います。
英語の教科書で紹介されているんですねー!
とっても素晴らしいことですよね。
中学時代といえば、地理が苦手でした(^^ゞ
国の名前と首都と特産品などをひたすら覚えて・・今ならインターネットを通じて、興味深く学ぶことができそうなのになぁ(*^。^*)
yokoさん、ジャンボ!
NEW CROWNでは、以前からアフリカのことが紹介されていたのですね。確かに、「タンザニア」と言うと、「『ジャンボ!』でしょ?」と言われることがよくあります。皆さんNEW CROWNでご存知になったのかもしれないですね。そうすると、これから、「タンザニア」と言うと、「ティンガティンガでしょ?」と言われるようになるかもしれないですね~★
スーダンの話題は、内戦が続いたスーダンで撮影された、「ハゲタカと少女」の写真について話し合う、という内容でした。
shukuさん、ジャンボ!
私も、地図とにらめっこしながら首都を覚えていくのは、なんだかかるたゲームのようで苦手でした(^-^;)
そこで人はどんな風に暮らしていて、どんな物があって、どんなことが起こっているのか・・・映像や説明から想像するだけでも、興味の持ち方が全く変わってきますよね★
情報がたくさんあって、人の行き来も多くなって、自分が地理を習っていた時よりも、今はずっと、世界が近くなっているような気がします。
あら~~もNEWCROWN使ってます。しかも中3用
わ~~早速みてみますね~~。
愉しみ♪
makiさん、ジャンボ!
わ~、この教科書を使っていらっしゃるんですね~!!なんて素敵な偶然でしょう!使っていらっしゃるのは娘さんですよね?ぜひご一緒に見てみてくださ~い★
はじめまして。息子が今授業でこの課をやっています。「自分でティンガティンガを描いて見よう」の宿題が出ていますよ。私は、挿絵のティンガティンガの素晴しさに感動。ティンガティンガで検索して、ここへ参った次第です。
ishiさん、はじめまして!
「ティンガティンガ」で検索して、この記事をご覧くださったとのこと、ありがとうございます。これをご縁に、これからもどうぞよろしくお願い致します。
ちょうど今、この課を習っていらっしゃるんですね~。自分で描いてみよう、という宿題が出ているとは、驚きました!皆さん、どんな風に描いてらっしゃるのでしょう・・・?下記リンクでも、ティンガティンガ作品をたくさんご紹介していますので、ぜひ息子さんと一緒に、ご覧になってみてくださいね。
こんにちは!!
私はついこの間ティンガティンガの授業をやり終えました!!
あまりうまく言えないのですが、
とても素敵だなあと思いました!!
一枚一枚手作業で描いているなんて
とても時間がかかるのに
タンザニアの人々はすごいなあと思いました。
あと、私が2年生の時に
地雷のことについて学習しました。
ニュースなどではよく聞きますが
実際学習してみるとかなり厳しい状況なんだということがよく分かりました。
このような世界の有名なことや状況について学ぶことはとても良いことだと思います。
なので、これからも世界のことをたくさん学んで行きたいと思います。
かなり自分の感想ばかりで
すみません・・。
ではみなさんも機会があれば
是非教科書のティンガティンガをご覧になってください!!
ゆさん、ジャンボ(こんにちは)!
この教科書を使っていらっしゃるのですね!ブログへお越しくださり、コメントも投稿くださって、ありがとうございます★
ティンガティンガは、ペンキを乾かしながら1枚1枚手描きで描いていきますので、本当に時間がかかります。そうしてアーティストが時間をかけて、思いを込めて、丁寧に描いた作品だからこそ、温かく、魅力的なのだと思います。
教科書を通じて、ゆさんがティンガティンガのこと、タンザニアのことを知られて、こんな風に出会うことができて、とっても嬉しいです!私も、学校は卒業しましたが、もっともっといろいろなことを学んでいきたいです。お互いに、これからもがんばっていきましょうね!
こんにちは!
私は今3年ですがこの前ティンガティンガのところを勉強しました[[EE:DE708]]
チューリップさん、ジャンボ(こんにちは)!
(↑すみません、パソコンから画像を投稿することができませんでした)
チューリップさんも、この教科書を使っていらっしゃるのですね~。そこから、ティンガティンガを知って、このブログへ来てくださり、コメントまでいただいて、とっても嬉しいです!
皆さん、ティンガティンガを見て、どんな感想を持たれたのでしょう?授業の中で、ティンガティンガや、タンザニアという国は、どんな風に紹介されていたのでしょう?・・・と、あれこれ想像しています★
ティンガティンガや、タンザニアの情報を、これからもこちらのブログではたくさん紹介して参りますので、またぜひ遊びにいらしてくださいね!