Article

記事詳細

タンザニア鉄道、各駅停車の旅~食事編

日本はGW。連休を利用して、旅に出る方々も多いでしょうね。
私の方は、日本のGWとはまったく無関係の日常を過ごしていますが、今日は、タンザニア鉄道ダルエスサラーム~キゴマ間、各駅停車の旅の中で見たり食べたりした食べ物のことをお伝えします。

車内には、狭いながらも(ほんの30人ほどで満席、食堂車(RESTAURANT CAR)もありました。
メニューは、一回魚があっただけで、後は毎回、チキンとごはん、またはチップスという代わり映えのしないメニュでしたが、味付けはなかなかいけました。

列車の揺れが激しいので、食事中、飲み物がこぼれそうになるのが気になって気になって、片手で食事、片手で飲みものをおさえというお行儀の悪い恰好になってしまいましたが、これも旅のご一興。
でも、一緒のテーブルに座ったおじさんは、優雅に新聞読んでる間に、2回もジュースをこぼし、顰蹙ものでしたが(笑)

連結部がかなり開いていて、夜間の移動は危険なのと、部屋を空けた間にかっぱらいの危険も大なので、食堂車まで行く人は少ないですが、そのかわり、食堂車からオーダーを取りに来てくれて、朝昼夜と各部屋に運んでくれるという、嬉しいサービスもありました。

それにも飽きたら、各駅の名物を食べましょう。
ぶどう、落花生、焼きキャッサバ芋、ふかし芋、とうもろこし、オレンジ、マンゴー、パイナップル、バナナ、きゅうり(きゅうりも切り売りして、一切れずつ買えるんですよ。野菜というより果物の間隔のようです)
軽食じゃなくって、しっかり食事をしたい時も、駅の停車時間でできます。
ときおり、野外食堂がずらりと並ぶ駅に着いたら、まずここで、1時間以上停車するので、安心して降りてゆっくり食事をすることができるのです。
なんせ、汽車の職員さん達まで外に出て、のんびり食事してますから。

「おふくろの味」を味わいたいなら、ママ達が家から鍋ごと持ち寄る家庭料理をおすすめします。

タンザニア版のファーストフードなら、チップスとムシカキ(焼き鳥の牛肉版)。

お好みに応じて、チップス+ムシカキをオムレツ風に焼き上げてくれますよ。

車内に持ち込むなら、揚げ魚にウガリ(キャッサバ芋の粉を湯で練りあげたもの)というシンプルな組み合わせも、いけますよ。

魚は新聞紙、ウガリはバナナの葉っぱで包んでくれます。
シンプルなバナナ葉のエコ包装、とっても気に入っています。

真黒にいぶされたナマズ。
日持ちもするし、美味しいよ!と勧められましたが、ちょっとこれを食べる勇気はでませんでした。

ところで、たっぷり停車時間はありますが、発車の合図はありませんので、御注意を。
突然、プシューッ、ガッタン、ゴットンと動き出すので、あわてて飛び乗らなくてはいけない場面も☆
もちろん、駅や列車内のアナウンスもありません。すべては暗黙の了解ですから、それがわからない人は、置いて行かれてしまいます。
その暗黙の了解とは、片づけをはじめた野外食堂が多くなってきたら、そろそろ出発ということ。
タンザニアでも、KY(空気読めない)ではだめですね。

タンザニアのお鍋は、取っ手がついておらず、重ねられるので持ち運びに便利です。
来るときは、家族総出で運んだり、リヤカーをチャーターしてくる人たちも、帰りは空っぽの鍋を全部重ねてお皿も鍋に入れてしまって、ママがひょいと頭に乗せれば、店じまい完了!
とってもシンプルですね。

営業日は週2回。営業時間は、汽車が停車している間だけという駅(というより、線路ですね)の野外食堂。
どのお店でも、家族で一生懸命働いています。
小さな農村では、現金収入を得る手段も機会も乏しいので、たった週2回でも、駅に食べ物やお土産物を持ち寄って売ることで、臨時収入が得られるのはとても大きなことです。
このまま、タンザニア鉄道ダルエスサラームーキゴマを結ぶ週2回の運行が、ずっと途絶えないでほしいなと思います。

「タンザニア鉄道、各駅停車の旅~食事編」への37件のフィードバック

  1. そうか~~~これが、タンザニアの駅の風景か~、頭上にめいっぱいのなべを載せた女性が圧巻ですね~!
    私もタンザニアのお袋の味をよばれたいです。
    ちなみにケニアのお友達が数回食事によんでくれ、味見させてもらって嬉しかったことがあります。
    もちろん、今もいいお友達!

  2. バラカさん、ジャンボ!
    食堂車での食事も美味しそうです。
    客車までオーダーしに来てくれるのもいいですね。
    日本でも、かっぱらいの危険はありますよ。
    荷物を置いたままで出かけられるほど安全ではないです。なので少ない荷物でどこに行くにも自分の荷物は持って動いています。
    カバンもボロイので足元に置いて持ち手の部分に足を通した上でカバンの上に足を乗せるなどすることも・・。
    友人や仲間や家族で旅行するときは、
    「ちょっと荷物見ててね」もいえますが。
    各駅の名物も美味しそうです。
    オレンジ、マンゴー、パイナップル、バナナなどのフルーツは美味しいでしょうね。
    あげ魚は鱗ごとですね。でも美味しそうです。

  3. こんばんは~バラかさん
     これまた味のある電車ですねぇ。
    変な質問ですが、お茶とかもありますか?
    ナ・ナマズ~ それも真っ黒~
    知らなかったら 食べてしまいそう^^;
    どんな味がするんだろぉなぁ。。
    発車の合図がないんですねぇ。
    車掌さんは 時計で出発されてるのかなぁ・・知らないこといっぱいで
    読んでいて 面白かったです。

  4. わぁ~
    なんかいいな~
    野外食堂
    旅行も楽しいですよね
    言葉が通じたらさらに楽しいかも
    列車の連結部分を渡るの怖いでしょうね
    どこかの1シーンが目に浮かびます
    空気を読めずおいて行かれた人いるのかな~
    ドキドキですね

  5. ☆megさん、ジャンボ!
    タンザニアのおふくろの味も、美味しいですよ。
    ご飯かウガリにシチューをかけ、野菜の煮物を少々というのがスタンダードな家庭料理です。
    たくさん鍋があっても、取っ手がない鍋なので、全部重ねてコンパクトにひとまとめになってとても便利です。
    しかも、頭にひょいと乗せてしまえば、さらに両手はあきますしね。
    ケニア料理も、タンザニアと似ているものが多いです。
    ケニア人のご友人が自ら作ったくださったのなら、本場の味で、とても美味しかったでしょうね。

  6. ☆konekoさん、ジャンボ!
    食堂車の料理、なかなか美味しかったですよ。
    客車まで持ってきてくれるのは、いいサービスだと思いました。
    日本でも、やはり列車内のかっぱらいはありますか。
    一人旅だと、荷物を見ていてもらう人がいないのが難点ですよね。
    各駅に売られているフルーツは、最高です。
    産地で熟れたフルーツを食べられるのは贅沢ですよね。
    魚は、鱗を申し訳程度にとってあるのもありますが、もろに鱗こつきのもあります。
    私としては、鱗はちゃんととったほうがいいと思いますが・・・。

  7. ☆floretさん、ジャンボ!
    >変な質問ですが、お茶とかもありますか?
     ↓
    もちろん、日本のような緑茶や番茶はないですよ。
    ただ、朝食に紅茶(チャイ)かコーヒーはつきます。
    あとは、水かソーダです。
    この真っ黒のナマズ・・・長いのですがくるりと丸まっているので、
    最初に見た時は、何?この真っ黒なものは?という感じでした。
    ちょっとグロテスクだし、みんなが買う前に、吟味するため手にとって触っているので、ナマズを買って、このまま食べるのはためらいがありました。
    >車掌さんは 時計で出発されてるのかなぁ・
     ↓
    もちろん車掌さんには、大体の停車時間の目安はあるのでしょうが、後はその場の雰囲気で出発していると思います。

  8. ☆づみさん、ジャンボ!
    野外食堂は、活気があって、歩いて回るだけでも楽しいですよ。
    確かに、言葉が通じると、旅の楽しさは増しますね。
    列車の連結部、かなり開いているので、私などは、かなりへっぴり腰で渡りました。
    夜はさらに怖かったです。
    連結部がもっと安全だったら、食堂車の利用客も増えると思います。
    列車が出発してからでも、スピードは遅いし、ドアはもちろん手動なので、置いて行かれる人はほとんどいないとは思いますが、いつ出るのかさっぱりわからない列車というのは、慣れないとドキドキしますね。

  9. バラカさん、ジャンボ♪
    野外食堂、すごいですね~
    美味しそう♪♪
    家庭の味、食べてみたいです
    出発の合図がないなんて、ビックリです~
    空気を読んで乗車しないといけませんね(笑)
    今の日本は新幹線であっと間に移動できちゃうので、のんびりと駅弁食べながら列車の旅、してみたくなりました~笑

  10. ☆おやびん、ジャンボ♪
    野外食堂、すごいにぎわいです。
    タンザニア版のおふくろの味も、美味しいですよ☆
    出発の合図ぐらいしてくれればいいのにな~って思うのですが、まったく唐突に動き出すんですよ。これには最初驚きました。
    新幹線だったら、数時間で着く距離に3泊4日かけて移動しますから、駅や車内で食べる楽しみでもないと飽きてしまいますよ(笑)

  11. バラカさん ジャンボ!
    野外食堂がずらりと並ぶ駅は、凄いですね
    現地のおふくろの味は、きっと美味しいでしょうね
    でも いつ発車するか分からないのも不安ですね
    常に汽車の職員さんを気にしていないと
    置いて行かれそう^_^;
    でも行くぞ~って汽笛くらいあってもいいのにね?

  12. ☆tukushiさん、ジャンボ!
    タンザニアのおふくろの味も、とても美味しいですよ!
    発車時の唐突さに、はじめは驚きましたが、何しろ乗ってる時間が長いので(このときは3泊4日)、いくつか駅を過ぎてからは、空気が読めるようになり、違和感なくなりました(笑)

  13. りらっくま携帯

    バラカさん、ジャンボ!!
    寝れなくて起きてます。
    日本時間夜中1時半です。
    しかも携帯からの投稿。携帯から投稿できるのかなー
    食事美味しそうなですねー
    ナマズも食べてみたかったりf^_^;
    KYご存知なんですねー

  14. バラカさん、ジャンボ!
    なんだかどれも美味しそうで、おなかがすいてきましたよ~(笑)
    線路沿いに野外食堂がずらーり並んだ光景、なんだか圧巻です。
    車掌さん達まで降りて食べて、そして適当な時間がきたら、なんの合図もなく出発(☆v☆)
    旅行に行くと、集合時間ギリギリまで買い物や食べ歩きする私(そういう人いますよね)なので、きっと置いていかれちゃうわ。
    「待って~~~~~!!!」と列車を追いかける自分を想像して、笑ってしまいました。

  15. ☆りらっくまさん、ジャンボ!
    真夜中に、携帯からのコメントありがとうございました!
    今はぐっすり眠れているといいですけど。
    ナマズ、食べてみたいですか??
    私はちょっとこれには、手が出せなかったです☆
    KYは、友人からのメールで最近初めて知りました。日本には、私の知らない略がいっぱいあります。

  16. ☆shukuさん、ジャンボ!
    タンザニアの料理は、どれを食べても美味しいですよ。
    >「待って~~~~~!!!」と列車を追いかける自分を想像して、笑ってしまいました。
     ↓
    列車遅いから、ガッタンと動き出してからでも大丈夫ですよ。
    ドアも手動ですしね。
    ただ、駅にはプラットホームがなく、かなり高い位置にドアがあり、垂直になった鉄はしごを上らなくてはいけないので、それがあわてて飛び乗る時に、ちょっと大変かも☆

  17. バラカさん、ジャンボ!
    みなさんのたくましく生きる姿が美しい!
    全てが大胆で、スケールでかくて、いいです!!
    消毒のニオイがしない(笑)
    背中にくっついているベィビーちゃんたちも、こうやって生きるちからを勉強するのだなぁと思いました。
    毎度思うのですが、頭に物を乗せて歩くバランス感覚・・・これも訓練ですか?
    万が一、乗り遅れたら!・・・そこで何日か過ごすのですね(笑)
    こちらでの今の生活、少しの計画がズレたくらいでイライラしちゃいけませんね。

  18. ☆harumiさん、ジャンボ!
    消毒のニオイがしない(笑)
     ↓
    タンザニアの野外食道の食物には、消毒も、添加物も、一切使用しておりません(笑)
    「背中にくっついている」という表現がぴったりな(笑)ベイビーたちは、働くママ達をいつも背中越しに見ながら育っていきます。
    頭にものを乗せて運ぶバランス感覚は、本当にすごいいです。
    ママは山もりの薪を、子どもたちは年齢に応じた薪の束を乗せて、家族で並んで歩いている姿もよく見られます。
    こうやって小さいころから訓練するんですね。
    アフリカンライフは、計画どおりに行く方が少ないので、たまにすんなりいくと、「えっいいの?」と逆に不安に駆られたりします(笑)

  19. どれも味の想像が全然つきません。
    食べてみたいな~~。
    バナナの葉っぱがいいですね。
    日本の竹の皮とか笹って感じですよね?今じゃ竹の皮はほとんど見かけませんけど。
    バラカさんも電車に飛び乗ったことあるんですか?

  20. ☆こーでねーとさん、ジャンボ!
    食べたことのない食べ物って、興味わきますよね。
    タンザニアの料理も、なかなか美味しいですよ。
    バナナの葉っぱは、日本の竹の皮のような使い方をします。
    包んで蒸したりもするんですよ。
    バナナの葉っぱは大きくて厚みもあってしっかりしているので、お皿代わりにも使われます。
    バナナの葉っぱの上に直接ご飯やおかずをおいて食事をして、食べ終わればそのまま捨てらるという具合で、バナナの葉っぱはほんとうに便利です。

  21. ☆こーでさん、もう一度ジャンボ!
    質問を受けていたのに、書き忘れました。
    >バラカさんも電車に飛び乗ったことあるんですか?
     ↓
    私は、飛び乗らなかったです。
    タンザニアの鉄道には、駅のプラットホームがなく、地面と同じ位置から、垂直の鉄梯子を上がって電車に乗らなくてはいけない上、動き出すと大勢が一斉に入口に殺到するのですが、その中に混じって乗り込む勇気は出なかったので、かなり真面目に、早めに自分の客車に戻っていました。

  22. バラカさんジャンボ!
    ご無沙汰しています。
    食事は旅の楽しみのひとつでもありますよね。
    シンプルだけれど、新鮮な食材って感じでどれも美味しそうですね。
    お魚好きの私は、上から4枚目の写真のセットを食べてみたいです。
    治安は良くないのですね。
    まあ、最近は日本でも似たようなものですが(*'Д`)=3

  23. バラカさん、ジャンボ!
    とっても楽しく拝読しました。いいなぁ<電車の旅!
    私が子どもの頃には日本の電車にも「食堂車」がありましたが、今は無くなってしまいましたね・・・
    それどころか、電車のスピードが速くなりすぎてしまってお弁当を買い込んで列車の中で食べようと思っても、えっ、もう着いたの?!とびっくりするほど早く目的地についてしまったり。
    なので先日、特急ではないローカル線で、弁当やビールを持ち込んでまったりしようとしましたが、姪っ子に
    「電車の中でビール飲んでるのなんてKYOちゃん(←姪っ子は私をこう呼びます)だけだよ!」といわれてしまい、あれあれと周りを見渡すと本当に私だけでした・・・^^;
    ウガリ、というのに興味津々です。
    アンコが入っていそうな形状ですがもちろん入ってないんですよね?(笑)

  24. ☆ジュマさん、ジャンボ!
    ほんと、旅の中で食事の楽しみは、かなり大きな割合を占めますよね。
    ジュマさんが気に入った、魚とごはんの組みあわせは、シンプルで私も大好きなメニューです。
    タンザニアでは、たいていどこに行っても、ご飯の上にちょっぴりシチューをかけてくれるので、それがまた美味しさを増してくれます。
    この、白飯にちょっぴりシチューって、なかなかうれしいサービスで、とても気に入っています。

  25. ☆KYOさん、ジャンボ!
    日本の電車は速すぎて、食堂車や車内でゆっくり食事しながら・・・という旅はなかなかできなくなりましたね。
    タンザニアでは、いやというほどできますが(笑)
    ウガリ、確かにもうちょっと小さく丸めてちょうど和菓子みたいですね。バナナの葉っぱで包まれているので、今の時期ならちょうど、ちまきか、柏餅かといった雰囲気になりそうですね。
    今、書いててすごく柏餅が食べたくなりました(笑)
    残念ながら、ウガリの中にあんこははいっておらず、いたってシンプルな味のする主食です。
    ウガリには、キャッサバ芋と、とうもろこしの二つのバーションがありますが、これは、キャッサバ芋の粉を熱湯で練り上げられたタイプで、とうもろこしのウガリよりも、もちもちしています☆

  26. ☆KYOさん、ジャンボ!
    日本の電車は速すぎて、食堂車や車内でゆっくり食事しながら・・・という旅はなかなかできなくなりましたね。
    タンザニアでは、いやというほどできますが(笑)
    ウガリ、確かにもうちょっと小さく丸めてあったら、ちょうど和菓子みたいですね。
    バナナの葉っぱで包まれているので、今の時期ならちょうど、ちまきか、柏餅かといった雰囲気になりそうです。
    今、書いててすごく柏餅が食べたくなりました(笑)
    残念ながら、ウガリの中にあんこははいっておらず、いたってシンプルな味のする主食です。
    ウガリには、キャッサバ芋と、とうもろこしの二つのバーションがありますが、これは、キャッサバ芋の粉を熱湯で練り上げられたタイプで、とうもろこしのウガリよりも、もちもちしています☆

  27. バラカさん、こんにちは♪
    その土地ならではの食べ物って
    やっぱりいいですね^^
    どれを見ても食べてみたいです!
    お鍋を頭に乗せているママ、すごいです!
    バナナの葉のエコ包装もシンプルでいいですね。
    日本は包装が過剰すぎます。
    ゴミが増えるばかりで
    なんとかならないものかと
    いつも考え込んでしまいますもの。

  28. ☆rosaさん、ジャンボ!
    旅の楽しみは、その土地ならではの料理をいただくことにもありますよね。
    頭にひょいと物をのせて運ぶ様子をみていると、両手があくのでとても便利そうです。
    でも実際は、頭にのせて運ぶのってすごく難しいことなんですけどね。
    バナナ葉のエコ包装、いいでしょ。
    自分の家でも、時々バナナの葉っぱで食卓を飾ったり、包んだりしますよ。
    大きくいので、好きな大きさに切れるし、色もきれいで、とても気に入っています。
    日本の過剰包装とは、対極のところにありますね。

  29. バラカさん 色々に質問にこたえて下さって
    有難うございます。
    ところで
    えーーっ(゜ロ゜)
    車掌さんは その場の雰囲気で
    出発なんですね
    めっちゃ もりあげて
    出発できないようにしてみたい~と
    大阪人の血が騒ぎます
    といっても こんなことしたら
    次の駅で待っている方は
    いつ来るかわからない車両を
    野津事になってしまいますね^^;。

  30. ☆floretさん、ジャンボ!
    >めっちゃ もりあげて
    >出発できないようにしてみたい~と
    >大阪人の血が騒ぎます
     ↓
    あははははっ。
    面白い発想ですね~。
    タンザニアの人は根が明るくて楽しい話には乗る人が多いから、floretさんが大阪のノリで話を振ったら、かなりもりあがっちゃいそうです。
    さらに遅くなることを考えると、もりあげないでね~とお願いしたい気持ちもありますが(笑)

  31. バラカさん、ジャンボ~
    いろいろな珍しいお食事のご紹介
    ありがとうございます♪
    お腹がすいてきました!
    バナナの皮の包装~まさにエコ~
    ですね!!
    それより、出発の合図がないなんて・・・
    私きっと、置いていかれそうです~笑

  32. ☆こはるさん、ジャンボ~☆
    この記事読んで、おなかすいちゃいましたか?
    日本はおやつの時間だから、コメント後はお茶してるのかな~(笑)
    バナナの葉は、とっても便利なエコ包装です。ある地方では、食べ物だけではなく、贈り物の包装にも使われているんですよ。
    葉っぱが大きいので、好きな大きさに切って使えてとても便利です。
    これぞまさにエコ包装の元祖って感じです。
    >それより、出発の合図がないなんて・・・
    >私きっと、置いていかれそうです~笑
     ↓
    置いてかれたら、次の列車が車で3、4日も待たなくてはならないので一大事です。
    なんとかその場の空気を読んで、置いてかれないようにしましょう(笑)

  33. ☆こはるさん、ジャンボ~☆
    バナナの葉は、とっても便利なエコ包装です。食べ物を包んだりお皿がわりにしたりするだけではなく、贈り物を包む包装紙がわりにも使われているんですよ。
    葉っぱが大きいので、好きな大きさに切って使えてとても便利です。
    これぞまさにエコ包装の元祖って感じですね。
    >それより、出発の合図がないなんて・・・
    >私きっと、置いていかれそうです~笑
     ↓
    置いてかれたら、次の列車が車で3、4日も待たなくてはならないので一大事です。
    なんとかその場の空気を読んで、置いてかれないようにしましょう(笑)

  34. 懐かしいですね。今から20年ぐらい前の事ですが、青年海外協力隊の隊員としてタンザニアで活動していた時に、休暇を利用して、タンザニア国内を鉄道旅行をしました。食堂車での食事よりも、駅の屋台の料理の方が美味しかったです。当時は物不足でビン入りジュースを買うのに、替えの空きビンを用意しないと、売ってくれませんでした。

  35. baraka_tanzania

    ☆落合さん、ジャンボ!
    コメントを入れてくださっていたのに、レスが遅くなってしまってごめんなさい。
    20年前のタンザニア国内旅行は、どこの路線だったのでしょうか?
    今でも電車から見る車窓の風景など、タンザニアのよき思い出の1つとして、落合さんの脳裏に焼き付いているのでは?と思います。
    食堂車は同じようなものしか出ないので飽きますね。
    私も途中からはもっぱら屋台での買い食いを楽しみました。
    タンザニアは、20年前とは比べ物にならないほど物は増えていますが、瓶代を払うか、瓶を持って行かないとジュースを売ってくれないのは今も変わらないですよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です