Article

記事詳細

バナナのココナッツ煮~ザンジバルの家庭料理

ジャンボ!
今日は、ザンジバル料理、別名スワヒリ料理をご紹介します。
ザンジバルと言えば、スパイスと並んでココナッツ。
ココナッツが島中に生えているので、ココナッツをふんだんに使う料理が特徴です。

手前と奥の2つの料理に、ココナッツミルクが使われています。
奥にあるのは、マジンビという里芋に似たお芋のココナッツ煮込み。
左は、カツレツと呼ばれるパン粉なしで揚げたコロッケといった感じの料理。
手前は、デザートで、バナナのココナッツミルクがけです。

レーズンをちらして飾ってみたりもします。(これは、お隣さんからいただきました)

(これは、もう一軒向こうのお隣さんからいただきました☆)
ザンジバルで、甘い物を作る際に欠かせないのは、カルダモン。
カルダモンの種や殻の部分が見えますか?
なぜかしら、甘いものには必ずカルダモンを入れるというのが、ザンジバルでのしきたりのようで、マンダジ、プリン・・・甘いものには必ず入っているんですよ。
どうして?と聞くと、たいてい「おかあさんも、おばあちゃんも入れていたから」という答えが返ってきます。
それが、伝統の味ということなのでしょうね。
私は、プリンの中にカルダモンというのだけはどうしてもなじめませんが、他の甘い料理には、時々ちょっぴりカルダモンを入れるようになりました。
ザンジバルの市場にはざっと見ても10種類以上のバナナが並んでいますが、この料理に使うバナナは、一番大きなバナナです。1本の長さが40cmから大きいものだと80cm程にもなる巨大料理用バナナです。
黄色く色づいたものはおいしそうで、生でも食べられそうなのですが、なぜかこれは生食用としては用いられず、必ずこうして甘いデザートとして調理されます。
バナナはたいてい、房ごとだとか、一山いくらで、値段もいたって庶民的ですが、この種類だけは、大きいし、値段も高いしで、これだけは一本売りなんですよ。
1本を、家族で切り分けて食べるバナナ、買い物かごからはみ出してしまうぐらい大きなバナナ、想像してみてくださいね。

「バナナのココナッツ煮~ザンジバルの家庭料理」への18件のフィードバック

  1. バラカさん、こんばんは~!
    ココナッツ料理といえば、タイのカレーぐらい
    しか食べたことありません。
    しかし、ココナッツが採れる地域では、それぞれの
    料理があるのですね!
    お菓子は色々な種類を良く見かけますし、
    好物でもあります。
    バナナのココナッツミルクがけもは絶対に
    美味い、食べたことないけど間違いなし♪
    盛り付けてあるお皿も素敵なデザイン。
    カンガ『まあ、そうだったの』との組み合わせで
    おやつタイムはとっても楽しそうです。

  2. バラカさん ジャンボ!
    ココナッツって繊維が残るのが苦手ですが、ミルクは、美味しそうですね
    バナナのココナッツミルクがけは、食べてみたい~
    このバナナ本当に大きいですね
    何かの手が伸びているにたい(笑)
    これって、普通に食べる甘いバナナと味は、一緒なんですか?

  3. カルダモンってカレーのスパイスですよね?
    しょうが系のスパイスですよね
    日本でも甘酒なんかに隠し味にしょうがをいれたりするのと同じかしらね
    大きなバナナ、想像できないです

  4. バラカさん、ジャンボ!!
    あ~~~夕飯前に食べ物がぁ~~~
    しかも甘いもの大好きなんですよぉ~
    ココナッツも大好き~
    バナナにココナッツなんて最高の組み合わせじゃないですか~
    しかし・・・カルダモンですか???
    合うの???
    なるほど~φ(.. )メモメモ

  5. バラカさん、ジャンボ!
    ココナッツミルクを入れたお料理がおいしそうです。
    カツレツがコロッケっていうのも面白いです。
    バナナのココナッツミルクがけが南国のイメージ。
    いちど食べてみたいです。

  6. バラカさん、ジャンボ!
    80センチのバナナも写真のように房になっているのですか!?
    下の緑の若そうなバナナは・・・家で熟させるの?
    じじいの畑にあるバナナは樹も葉っぱも大きいけれど、実は10センチ、緑のまま、食べられません(笑)

  7. baraka_tanzania

    ☆hamasamasaさん、ジャンボ!
    タイカレーは有名ですね。
    ザンジバルにも、ココナッツカレーがあるんですよ。酸味のあるマンゴーやライムを入れて、味を整えます☆これもまたタムサーナ(とってもおいしい)!です。
    >バナナのココナッツミルクがけもは絶対に
    >美味い、食べたことないけど間違いなし♪
     ↓
    これは、ほんとにおいしいです。
    30分ほど冷蔵庫に冷やして食べるとさらに美味しくなります。
    >カンガ『まあ、そうだったの』との組み合わせで・・・
     ↓
    言葉が写っていないのに、そこまでわかってしまうとは、hamasamasaさんも完全なカンガ通ですね。
    なんだか、イントロ当てクイズのような気がしてきました。
    今度は、カンガの縁取りの模様だけ写して当ててもらおうかな☆(笑)

  8. baraka_tanzania

    ☆つくしさん、ジャンボ!
    ココナッツミルクを使った料理はおいしいですよね。
    特にこのココナッツミルクを掛けて煮込んだバナナは絶品です☆
    生食用のバナナではないので、そのまま食べたことがないのですが、
    煮込んだ時に甘みと一緒にうっすらとした酸味が出るのが、このバナナの特徴のようです。

  9. baraka_tanzania

    ☆づみさん、ジャンボ!
    はい、カルダモンは、カレーによく使うスパイスです。
    葉っぱがしょうがによく似ている多年草です。(実はにてませんが)
    づみさんの言われるように、ザンジバルの人たちは、隠し味的に入れているのだと思います。
    ただ、カルダモンの味と香りの存在感はかなり大きいので、少量でおお~、カルダモンが入っている!とおおわかりするところは、隠し味という範囲をこえているような気もします(笑)

  10. バラカさん、ジャンボ!
    Sikukuuも終わり、ザンジバルも落ち着きを取り戻してきた頃でしょうか?私はまだ心をザンジバルに残してきたまま、頭がふわ~っとしたまま仕事に通っています。
    バナナのココナッツミルク煮は大人気のメニューですね。どこのお宅へお呼ばれしても必ず出てきた気がします。日本でも作ってみたいのですが、普通のバナナでも作れるでしょうか?甘さを控えめにすれば大丈夫かな?スパイスはカルダモンだけでOKですか?
    マジンビは初めて聞きました。これもおいしそうですね!

  11. baraka_tanzania

    ☆新しい夜明けさん、ジャンボ!
    >どでかいバナナ、こちらでは
    >想像つかないですよね…
     ↓
    日本では見られないですからね~。
    私も初めはびっくりしましたよ。
    たまたま育ち過ぎたのか、間違えてできてしまったか??と思いましたもの(笑)
    日本の果物屋さんでこんな大きなバナナを取り扱ったら、
    場所を大きく取り過ぎて、邪魔になってしまうような(笑)
    それぐらい迫力ある巨大バナナです。

  12. baraka_tanzania

    ☆ぺんぺんさん、ジャンボ!
    バナナとココナッツはよくあいますよ。
    >しかし・・・カルダモンですか???
    >合うの???
     ↓
    ザンジバルの人は、甘いお菓子や料理にはカルダモンを入れるものと
    代々伝えられているので、これが一番合うと信じています。
    私自身は、う~ん、甘いものに、カルダモンはあってもなくてもいいような・・・というか入れるなら、細かい粉になるまですりつぶして、ちょっぴり香りづけに入れる程度がいいなと思います。

  13. baraka_tanzania

    ☆konekoさん、ジャンボ!
    >カツレツがコロッケっていうのも面白いです。
     ↓
    この「カツレツ」っていうスワヒリ語面白いですよね。
    「カツレツください」といって、コロッケが出されたら日本では???ですけどね(笑)
    このバナナのココナッツミルク煮は、ザンジバルのおすすめ家庭料理の1つです。

  14. baraka_tanzania

    ☆harumiさん、ジャンボ!
    巨大バナナも房でなりますよ。
    80cm級のものはたまにしか見られませんけど、6~70cm級ぐらいは普通です。
    下の青いバナナは青く固いままでゆでて、やっぱりココナッツ煮にして食べます。
    (こちらは塩味、お芋のような食感です。)
    この種類は、生食はせず、料理用バナナとして使われます。
    お父様の山の畑にもバナナが?
    食べられない種類のバナナなんてあるの?

  15. baraka_tanzania

    ☆yokoさん、ジャンボ!
    そうですね。
    ザンジバルはすっかり平常に戻っていますよ。
    甘食のほうの巨大バナナ煮込みも、塩味の方のグリーンバナナの煮込みも、大人気ですよね。
    日本のバナナではどうなのでしょうね。
    マジンビは、ラマダン中によく食べますよ。
    ラマダン中にしか食べないメニューもたくさんあるので、ラマダン1日体験では、そのメニューを体験しきれなかったかもしれないですね。

  16. ココナッツミルク三昧という感じですね。
    どれも甘そうに見えるのですが、いかがですか?
    ラマダンということは、イスラム教が主流なんですか?
    イスラム教の方々は、甘いものが好きですよね。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です