○会場:日本橋高島屋S.C. 本館7階 SPACE7‐①
○日程:2023.1/11(水)~1/17(火) ※最終日は午後4時閉場
* * * * * *
みなさま、ジャンボ!
日本橋高島屋S.C.様にて、
アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展
~笑顔の花~を開催いたします
* * * * * *
厳しい自然の中で、アフリカのワイルドフラワーはたくましく、美しく咲いています。
サバンナの動物たちの目には、その色はどのように映っているのでしょう。
タンザニア現地アーティストと共に作品づくりに取り組んだダイナミックな原画に囲まれて、
アフリカ直輸入製品がにぎやかに並ぶアフリカンマーケットを通じて、
アフリカを体感いただける、楽しい企画展です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
▼日程: 2023.1/11(水)~1/17(火) ※最終日は午後4時閉場
▼会場: 日本橋高島屋S.C. 本館7階 SPACE7‐①
〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4番1号
TEL:(03)3211‐4111
▼入場無料
▼アクセス:【JR】「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
【東京メトロ】 銀座線・東西線「日本橋駅」B2出口
【都営地下鉄】 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分
※詳しいアクセスは こちら をご覧ください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【ティンガティンガ・アート】
ティンガティンガ・アートとは、1968年にタンザニアにおいて、E.S.ティンガティンガ氏とその弟子たちが、6色のエナメルペンキを用いて、自国の豊かな自然、動物や鳥、人々の暮らしを、色鮮やかに描き出した絵画のスタイル。
誕生から50年が経った今、ティンガティンガ芸術工房において、約100名のアーティストたちが、創始者の作風や精神を引き継ぎ、活動中。
本展では、現在活動するアーティストたちの原画を展示販売します。
【来日画家アマニ氏によるライヴペインティング(連日)】
アマニ氏の来日が決定しライブパフォーマンスを披露いたします。
■ 来日ティンガティンガ・アーティスト アマニ氏の経歴 ■
1982年生まれ。中学2年生で学校を中退後は、運転手や、ウガリの粉を挽く仕事などをしていました。
義理の姉(兄の奥さん)アグネスが、ティンガティンガ・アーティストとして活躍しており、
ティンガティンガに興味がありました。2002年、今は亡き Omary Saidi に弟子入り、
ティンガティンガ・アートの道に入りました。今はこの仕事以外考えられません。
ティンガティンガというアートで、タンザニアのことを世界の人に伝えたいので、
タンザニアを象徴するマサイの人々をテーマにした作品を多く描いています。
※イベント内容が変更・中止の場合があります
「ビッグファイブ」 by Mkura(ムクラ)
「地球へのオマージュ~グリーン」 by Kakepa(カケパ)
「チーターの親子とアフリカの鳥と蝶~カシューナッツの樹~ブラック」 by Lukas(ルーカス)
【アフリカンマーケット】
アフリカ直輸入、手仕事のぬくもりが楽しい雑貨、 色鮮やかな東アフリカの民族布カンガやキテンゲ、天然素材のアクセサリー、 アフリカ布で作られたファッショングッズなど、選りすぐりの品の数々をお持ちします!!
◎手仕事が光る アフリカンハンドメイド雑貨
◎動物たちが顔をのぞかせる本革ブックマーク
* * * * * *
作り手の笑顔に想いをよせて。製品の背景にある、現地の生活や文化に親しみ、日本の暮らしに取り入れて楽しんでいただくことが、遠く離れたアフリカの経済的自立につながっています。
バラカスタッフが、笑顔でみなさまのお越しをお待ちしております!
【アフリカ製品動画プロジェクト】
弊社取り組みとティンガティンガアートについて、Youtubeにて公開中です。
詳しくは「baraka アフリカ製品プロジェクト」で検索!チャンネル登録お願いします!
↓下記QRコードからもご視聴頂けます。
「ティンガティンガ原画展@日本橋高島屋S.C.」への2件のフィードバック
予約必要とありますが、どこから予約すればよろしいでしょうか?
お問い合わせありがとうございます
日本橋高島屋様でのティンガティンガ展は、ご予約不要、入場無料でございます
現在、予約を受け付けているイベントは、下記2つのイベントのワークショップです
それぞれの告知記事をご参照くださいませ
ギャラリー感謝祭「ワークショップ」
https://africafe.jp/news/16465
阪神梅田本店「ワークショップ」
https://africafe.jp/news/16449