Article

記事詳細

バンコク@タイの花市場は、想像を超えていた その2~生花がお菓子に見える

ここは、バンコクにある花市場。

花の蕾や花飾りのパーツ(これらも生花)量り売りされている様子が、食べ物やお菓子に見えてしまいました!


なぜか卵も一緒に売ってる店まであって、花市場を出る頃には、「お花屋さん」のイメージがすっかり変わっていました。
いや~、世界は広い、いろいろなお花屋さんがあるものですね。

ハスコーナーで、かわいく加工される花たち

この一角は、ハス、ハス、ハスのオンパレード!


仏教で、極楽浄土に咲くと信じられているハスの花は、タイでは特に大切な花。
より美しくしておそなえするために、蕾の花びらをめくって、かわいい形に♡


・・・でも、このつぼみを開いておりたたんでいく作業だけは、ちょっと見るのがしのびなかったです。


そんなこんなの、パーククローン花市場でした。

お花の好きな方、タイに行かれる際は、ぜひ #パーククローン花市場 にも行ってみて下さい。
きっとお花屋さんのイメージが変わりますよ🌸

ということで、アフリカの熱帯の花にはまっているうちに、アフリカ以外の熱帯の国への興味がわいてきて、タイ@東南アジアにも足をのばして熱帯の花三昧してきました。

                                                島岡由美子

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です