Article

記事詳細

えべっさん、龍神様、屋根神様、大黒柱様、日本をお守りください~笹とバナナと月桃

バラカジャパンから、『今宮戎のえべっさんに行ってきました。去年の笹は1年の感謝を込めて返納し、
新しい笹には福娘さんから飾りをつけていただいて、大切にバラカに持ち帰りました。』

とラインがきました。

今年の福娘さん

<えべっさん>

恵比須様のこと、大阪の人たちは親しみを込めて 『えべっさん』 と呼ぶそうです。

私もにわか大阪弁でお願いしておきますね。

『商売繁盛の神、漁業の神、福の神のえべっさん(恵比須様)、今年もよろしゅうお願いします。』

東の11月「酉の市」、西の1月10日「えべっさん」こと「十日戎」

島岡会長の故郷横浜では、酉の市が有名で、商売繁盛を願って熊手を買うのが習慣ですが、
大阪のえべっさんでは、福笹をお祀りするのだそうです。

生粋の浪花っ子バラカジャパン川口によると、

「戎神社で授与された笹に 福娘に縁起物を付けてもらいます。
いい笹を手に入れるには 競り市のような熱気の中、福男が出してくる笹を選びながらの奪い合いです」

「笹は 常緑で強い生命力、殺菌効能ある = 困難に負けない という意味ですが
えびす様が鯛を釣る竹竿に見立てた という説もあります。」

とのことでした。

今年の福男さん

東西で縁起物もかわってくるなんて面白いですね。

私は名古屋出身なのですが、名古屋には大須観音で熊手が買えるぐらしか知らなかったです。

************

名古屋ならではの屋根神様・・・?

知らなかったといえば、名古屋の屋根神様のことも知らずにいまして、最近知りました。

友人から教えてもらった写真家の方のブログをみていたら、
「名古屋ならではの屋根神様も最後になるから写真を撮りに行く」というようなことが書かれていました。

私も名古屋育ちだけど聞いたことないなあ とすごく気になって、調べてみたら、
愛知と岐阜には、屋根に、屋根神さまを祀る習慣があると書いてありました。
愛知では、三河方面ではなく、濃尾平野に多く祀られているそうです。
住んでいても知らずにいたこといっぱいあるなあと、新年早々、しみじみ思ったことでした。

名古屋駅から近い四間道(しけみち)界隈で観られるようなので、次回、帰名の折には、行ってみたいです♡

★屋根神さまのことや写真などは、こちら や、こちら にのっています。

************

<引っ越しの真っ最中に、大黒柱様に感謝を叫ぶ> (世界の真ん中で愛を・・・風に)

屋根神様のことを調べていて、ふと思い出したことがあります。
長年住んだ家を引っ越すことになった時、もう荷物を運び出している最中なのに、母が最後の最後に、

居間の一番太い柱に向かって「大黒柱様、ありがとうございました」
といって、深々と頭を下げて祈っていたのです。
私は、その姿を見て、「何やってんの、この忙しい時に~!」
と思ってしまったのですが、今回「屋根神様」を調べるとき、ついでに 「大黒柱様」で調べてみたら

「大黒柱」は一般には、七福神の一神としてよく 知られ、食物・財福を司る「大黒様」に因縁するということが書かれていました。

それを読んでなるほどと合点がいき、母があのとき、大黒柱に向かって真剣に祈っている姿を見て、
「お母さん、引っ越しで忙しすぎて頭がいかれてたのかな?」なんて思ってしまっていたことを、母に謝りたくなりました。

My母は、もう亡くなって久しいですけど、
「お母さん、引っ越すときに、家族を代表して大黒柱様に感謝を伝えてくれてありがとう。
お母さんがちゃんとお礼を言ってくれたから、また次の家でも幸福にいられましたね。
あの時は、お母さん、頭がいかれちゃったのかと思って、急かしてしまいましたけど、
それどころかあれはとても大切なことでした。
私も一緒に、大黒柱様にお礼を言っておくべきでした。
お母さん、あのときはごめんね!&ありがとう!」
という気持ちでいっぱいです。

今度日本に行った時に、お墓参りに行けたら、伝えようと思います★

いや~、友人が別のことで紹介してくれたブログのおかげで、屋根神さまから、長年の疑問だった大黒柱様までたどりついてうれしくなりました♡

************

<辰年にちなんで、キテンゲ製の龍神様>

タンザニアに干支はないですが、日本的には今年は辰年、バラカの京都寺町店からは、スタッフ手作りのキテンゲ龍神様に守っていただいています と写真が送られてきました。

雲を動かし、風を吹かせ、雨を降らせ、気象、海流、地熱の流れをつかさどる龍神様、
日本を、タンザニアを、天災からお守りください

************

<葉に殺菌作用のある 笹、バナナ、月桃

ところで、えべっさんの笹は、 常緑で強い生命力、殺菌効能があるということでしたが、
ザンジバル@タンザニアでも、バナナや、月桃(ゲットウ)の葉などには、殺菌効果があると言われて重宝されています。

月桃は、沖縄でも重宝されていますよね。月桃の葉に包まれた餅菓子ムーチーがなつかしくなりました。

えべっさん、屋根神様、大黒柱様、龍神様・・・日本とタンザニア、世界中の人々をお守りください。

                            島岡由美子

タンザニア便り目次は→https://africafe.jp/afnew

沖縄の月桃文化については 下記のタンザニア便りをご覧ください.

↓    ↓    ↓

沖縄で、ムーチー、見~つけた!~月桃の葉でくるんだ餅菓子~月桃文化

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です